サロンの選び方
ニューストピックスでも、お伝えしましたが、
最近 他店のサロンで施術をしたが、気に入らず、当店に相談にくる新規のお客様が、結構お見えになります。
気に入ったサロンを探すのは至難の業ですが、
うまくいかない原因が、3つあります。
① 仕上がりのイメージデザインがお客様と美容師が食い違っている (双方の問題)
② 髪の傷み・もとの髪の状態・髪の把握できてない (美容師側の問題)
③ 施術の薬剤や方法が髪に対してあってない (美容師側の問題)
髪の見極めは癖が強い・髪が傷んでいる・髪の長さが長い・ほど難しくなります。
なので、お互い納得するまで話をして、デザインのメリット・デメリットを確認することが大切です。
逆に自分にあったサロンを探す方法は、何を基準にするか?によります。
値段なのか?・クオリティーなのか?・薬剤なのか?・雰囲気なのか?
値段もピンきりですが、安い理由・高い理由も把握すると探す基準があがり、見つけやすくなります。
値段が安い理由・スタイリストの熟練度が人によって違う。掛け持ちをするので待ち時間が多い・
薬剤が価格なりになっている。
値段が高い理由・スタイリストの熟練度が安定している。掛け持ちが少ないので時間が早い
薬剤が良いものを使用している。デザインの持ちが良いのでランニングコストを
考えたら安い事が多い
ご検討ください。
2015年 8月 31日 | カテゴリー:府中の美容室 | テテクルーのブログ