デジタルパーマと縮毛矯正
湿気が多い時期は 縮毛矯正とデジタルパーマをかける方が多いです。
テテクルーでは 梅雨時期に限らず、定期的にかける方も多いです。
理由は、くせ毛や パーマがかかりにくい方用 のパーマ施術の方法を採用しているからです。
デジタルパーマの基本的な方法は、髪質がストレートヘアー向けのやり方です。
=通常の方法は、くせ毛の方や、かかりにくい方にはパサついたり、パーマが出なかったりします。
縮毛矯正の基本的な方法は、くせ毛を 真っすぐにするやり方です。
=通常の方法は、真っすぐになり過ぎたり、流れなくなったりします。
通常のやり方の方が施術が簡単なのですが、髪質によってムラが出ます。
逆に くせ毛の方・かかりにくい方・真っすぐになりすぎない方法は手間がかかりますし
手間がかかるので、料金も安くないですが
1 持ちが良い (長さにもよりますが、4か月以上は持ちます、。平均 6ヶ月)
2 髪型が崩れにくく、手入れも簡単(サロンで修正を行うので、乾かす位で決まる)
3 流行の髪型も挑戦しやすい。(やってみたいけど、やってみたけど上手にいかないなどが少ない)
名前は一緒でも、パーマの掛け方は特にお店によって全然 違います。
興味のある方は是非 お試しください。
2017年 6月 23日 | カテゴリー:府中の美容室 | テテクルーのブログ