束感カットとは
束感カットって何? とお客様から 聞かれます。
カットの技法として 通常の方法で説明すると
ブラントカット=真っすぐにカット
セニング=梳きハサミを使用して毛先を軽くしたりギザギザにしたり、量を減らしたり・・・
一般的には濡らして(ウェット)カットして 毛先やボリュームを減らしたりします。
乾かしてドライカット、毛先の質感を整える。
ここまでは一般的です。
束感カットはここからスタート。跳ねる毛を修正したり、ふんわり感が出るように、ボリューム調整をする。
要らない量を間引いたり、日本人の髪質では出ない、動きやすい自然な無造作ヘアーを作る技法です、
毛の流れは普通にカットしても出るよ。って思いますが、
動き方が違うのです。
ふんわり動きがある感じのイメージです。
スライドカットという技法でも作れるのですが、
毎回 スライドカットを入れると、最終的に短い毛のみになってしまいます。
そうならない為の方法がありますが、
細かい技法はマニアックなので、詳しくはナリカワまで聞いてください。
巻いたり パーマをしたりする方に効果的なカットで 家でも簡単にカワイイ雰囲気に仕上がります。
2017年 6月 30日 | カテゴリー:府中の美容室 | テテクルーのブログ