大人のマットクレージュ
秋スタイルも終盤になってきました。
アッシュクレージュの流れで 秋に似合うマットクレージュのご提案です。
赤みを抑えた 落ち着いたモスグリーンが 秋の夜空に彩る。。。
オリジナルカラーで、色は濃い目ですが、鮮やかなカラーに仕上げてみました。
顔周りの流すように眉と目の間にカット
小顔効果のある もみあげ(?)を作り
透明感のある仕上がりに!
2017年 8月 31日 | カテゴリー:府中の美容室 | テテクルーのブログ
秋スタイルも終盤になってきました。
アッシュクレージュの流れで 秋に似合うマットクレージュのご提案です。
赤みを抑えた 落ち着いたモスグリーンが 秋の夜空に彩る。。。
オリジナルカラーで、色は濃い目ですが、鮮やかなカラーに仕上げてみました。
顔周りの流すように眉と目の間にカット
小顔効果のある もみあげ(?)を作り
透明感のある仕上がりに!
2017年 8月 31日 | カテゴリー:府中の美容室 | テテクルーのブログ
ブリーチしてアッシュクレージュにするのは簡単、
しかし、 痛みや 退色が気になる。。。。
薬剤研究者の私は新たな、レシピで 簡単に出す方法を模索中です。。。
暗めに入れたら、しっかり色が入りますが黒い感じ
明るめでだと薄いので、ナチュラルアッシュブラウン
明るめでしっかりは難しい。。。
そこで、
撮影モデルさんにモデルになってもらうのが、最近の恒例行事
最近 実験中の秘密レシピ、
今回のモデルさんは、もともと 明るい色をしていましたが、一回のカラーで、結構 出ました。
写真加工はしてません。ほぼ見た目に色です。
次回は もう少しブルー色を濃く調整していきます。
2017年 8月 28日 | カテゴリー:府中の美容室 | テテクルーのブログ
こんにちは!
もう夏休み終盤ですね。。
もう夏が終わってしまう、そんな寂しさが感じられる時期ですね。
でも、まだまだ暑い!気温は高めなので、まだネイルは明るめが人気です。
1番目のネイルは、グリーンベースのボタニカル柄です。
親指のアートがサンダルから映えます。
2番目は、シェルとオーロラフィルムを使ったアートです。
大人っぽくて派手にはならずに、でも変わった感じのデザインです。
3番目は、チョコのお菓子デザインです。
お客様と仕上げて行ったら、お菓子に見えてきてこのような形に。
そろそろ秋っぽいアートが出てくるかなという感じです。
そして、お客様からチョコの差し入れをいただきました♪
ありがとうございました!
またアップしますね♪
AKI
2017年 8月 27日 | カテゴリー:府中の美容室 | テテクルーのブログ
明るめの白髪染めは可能ですか?
===出来ない事の方が多いが、方法によっては出来ます。
白髪はやはり、グレイカラー用 (白髪染めの薬剤) でないと染まりません。
白髪染めの薬剤は、基本的に暗いです。
オリジナルレシピや方法を考えて、
おしゃれ染めと混ぜたり、工夫をすると、気になる白髪の部分はカバーし、暗くならないように
する事も出来ます。
また 今まで黒染めでやってきたが、今後は明るくしていきたい場合も 同様に
徐々に明るくしていく方法で、傷みにくいご提案をします。
大きい美容室や回転率を考えた場合、どうしても シンプルな施術になってしまいますが、
デザインを重視した手間のかかる仕事は、少人数サロンに向いています。
明るい白髪染めについて 詳しく聞きたい方は 成川 まで、、
2017年 8月 22日 | カテゴリー:府中の美容室 | テテクルーのブログ
いつもと ちょっと変えたい時は カラーを変えてみませんか?
薬剤マニアの私は常に 簡単で楽に、可愛く・かっこよくなれるカラーやパーマは無いか?
模索しています。
最近 流行のアッシュクレージュなど、ブリーチしてダブルカラーもしくは、
最初にカラーを 暗めに入れて 抜けてくるのを待つか?
(暗めの方が色がしっかり入りますが暗いです)
明るいカラーで色もしっかりって何とかならないか?
色々 実験をしていたら、偶然の産物・・・・
1回のカラーで明るめで濃い目のアッシュクレージュが出来そうです。(限界はありますが、)
まだまだ、レパートリーを模索中ですが、
興味ある方は是非 ご相談下さい。
(注意) 染める時のカラー剤の色がやばい(ピンク色)ですが
仕上がりは普通なので 気にしないでくださいね・・・・
2017年 8月 20日 | カテゴリー:府中の美容室 | テテクルーのブログ
自分の髪質・髪の状態・頭や顔の骨格・頭皮の状態を把握している方は、少ないと思います。
正直に言ってくれるスタイリストも少ないのですが(悪口っぽくなるから) 逆に正しいご提案もすれば
悪口ではなく 改善策→可愛くなれるご提案なので、お客様もうれしいはずですが・・・
何を言いたいかというと、 パーマやカラーが上手くいかなかった場合、
髪質・髪の状態・頭や顔の骨格・頭皮の状態 が原因である事が多いです。
テテクルーは、撮影モデルさんを多く行っていますが、モデルさんでも髪質や悩みはあります。
コンデションなどを無視してパーマやカラー・カットをすると 単純に言って可愛くなくなります。
コンディションや似合わせなどの見極めは、スタイリストの経験・薬剤の知識・似合わせの知識・
家でのお手入れ方法など 色々ありますが、そのスタイリストのヘアカタログなどを通じて理解できると
思います。
まずは、その方の好きなテイスト→なりたいイメージ→家でのお手入れをどこまでするか?→
現在の髪の状態・長さ→なるべく手間のかからない方法・メニューのご提案→頭皮・髪質の見極め
→施術金額と施術時間→よければスタート・とりあえず今回は必要な施術と次回の施術のご提案
長々と なりましたが、 ただ染める・ただパーマをかける。料金は安い方が良い。
でも上手くいく方や 気にならない方も はいますが
そうでない方の悩んでいる方が多いので、 ご説明しました。
撮影モデルさんも 髪の悩みはありますから、
気になる方は 是非 成川まで 聞いてください。 がっつり説明しますよ
(怖くないですから)
2017年 8月 17日 | カテゴリー:府中の美容室 | テテクルーのブログ
自分の髪質・髪の状態・頭や顔の骨格・頭皮の状態を把握している方は、少ないと思います。
正直に言ってくれるスタイリストも少ないのですが(悪口っぽくなるから) 逆に正しいご提案もすれば
悪口ではなく 改善策→可愛くなれるご提案なので、お客様もうれしいはずですが・・・
何を言いたいかというと、 パーマやカラーが上手くいかなかった場合、
髪質・髪の状態・頭や顔の骨格・頭皮の状態 が原因である事が多いです。
テテクルーは、撮影モデルさんを多く行っていますが、モデルさんでも髪質や悩みはあります。
コンデションなどを無視してパーマやカラー・カットをすると 単純に言って可愛くなくなります。
コンディションや似合わせなどの見極めは、スタイリストの経験・薬剤の知識・似合わせの知識・
家でのお手入れ方法など 色々ありますが、そのスタイリストのヘアカタログなどを通じて理解できると
思います。
まずは、その方の好きなテイスト→なりたいイメージ→家でのお手入れをどこまでするか?→
現在の髪の状態・長さ→なるべく手間のかからない方法・メニューのご提案→頭皮・髪質の見極め
→施術金額と施術時間→よければスタート・とりあえず今回は必要な施術と次回の施術のご提案
長々と なりましたが、 ただ染める・ただパーマをかける。料金は安い方が良い。
でも上手くいく方や 気にならない方も はいますが
そうでない方の悩んでいる方が多いので、 ご説明しました。
撮影モデルさんも 髪の悩みはありますから、
気になる方は 是非 成川まで 聞いてください。 がっつり説明しますよ
(怖くないですから)
2017年 8月 17日 | カテゴリー:未分類
最近、急に夜が寒くなって、まだまだ8月なのに、天候が安定しませんね。
しかし9月になると また暑くなるから、油断は出来ません。。。
秋スタイルを作っている時は都合が良いですが・・・・
(暑い時に 作成するので、涼しいと 秋イメージに持っていくのには、助かります。)
個人的には、秋・冬が 女性らしいフェミニンスタイルの本番なような 気がします。。。
甘いけど ちょっとルーズな質感が良いですね。。。。
2017年 8月 17日 | カテゴリー:府中の美容室 | テテクルーのブログ
夏休みは帰省する・もしくは旅行に行く方が多くなってきました。
お盆になると、8月も もう半分・という感じです。
最近は 天候が 不順で 地震もあり、 ミサイルも飛んでくるかも
なんていう 悪いニュースばかりですが、
気分一新 デザイン ご提案です。
ポイントメッシュが おススメ 。
メッシュを入れてみたいけど??不安
という方も多いと思いますが、 ぜんぜん 大丈夫です。
メッシュ=ブリーチ というのは一昔前
今は メッシュ=小顔効果・伸びてきても根元が気になりずらい・おしゃれに見える。
少し明るくしたり・ちょっと暗くするくらいのより自然なカラー
1枚700円 で 表面に入れるだけなら 3~6枚位でOKです。
夏だから 挑戦できるカラー 是非 お試し下さい。
2017年 8月 10日 | カテゴリー:府中の美容室 | テテクルーのブログ
こんにちは!
もうすでに、夏休みに入られた方はいらっしゃるのでは無いでしょうか。
今週は、府中も静かなような。。
最近のおすすめアートをご紹介します。
1番目は、フットジェルの赤をベースにしたお花のアートです。
赤がお好きとの事でこの様なエレガントな感じに。
2番目は、モロッカンタイルアートです。
ネイビーとホワイトの組み合わせが涼しげですね。
細かめのアートで、描くのが楽しかったです。
3番目は、和柄の藍染アートです。
浴衣とかにも合いそうですね。
以上です。またアップしますね~。
AKI
2017年 8月 8日 | カテゴリー:府中の美容室 | テテクルーのブログ